こんつわーーーゴクラクです
寒くなってきましたねー、大阪も最低気温は5℃とかになってきましたよ。
でも、僕は夏よりも冬の方が好きですね。寒さは厚着すれば良いし、汗もかかないから清潔だし、冷蔵庫が無くても食材は長持ちする、そんで嫌いな虫も少ないですからね~
ではでは、今回は僕の施設警備の職場で使っている仮眠グッズセットを書いていきたいと思います。
ワイの仮眠セット
職場のベッドにて撮りました。数年の施設警備にて仮眠生活を続けた結果、この5点セットに落ち着きました。箇条書きにすると
- エアマット
- 寝袋
- 耳栓
- タオル(枕)
- アイマスク
の5点です。
エアマットはキャプテンスタッグというメーカー製品で、元々は昔に野外キャンプが趣味だった頃に買った物です。普段は折りたためてロッカーに収納できて、使用時には空気を入れればフワフワマットになる優れものです。その役割は就寝時のクッションとしては勿論ですが、皆が使っているベッドなので、そこで横になる抵抗感を無くすのにも個人的には必須です。(寝具は定期的にクリーニングされていますが、それでもね・・・)
寝袋は、アマゾンで買った安物です。仮眠室にはエアコンが効いているので、通年コレひとつで快適に眠れます。
耳栓は安定のモルデックス製。勤務中に関わらず、もう10年以上は普段寝るときにも愛用している相棒です。え、警備員が耳栓して寝てたら非常事態が起きても気づかず起きられないから職務違反だと?知らんがな!睡眠大事やねん!・・・これは本来は米軍で銃声で耳が潰れないように開発された物らしいですね。コイツのおかげでマジ無音でマジ感謝。
あとタオル(枕)とアイマスクは、テキトーに百均で買った物です。僕は枕にこだわりが無いのでタオルをたたんで代用しています。余談ですが、なんか、何万円もする枕って有りますよね・・・個人的に眠れれば枕なんて何でも良いと思ってる僕ですが、一度高い枕を使うと手放せなくなるもんなんでしょうかね~
以上、僕が施設警備の仮眠で使っている5点セットでした。来年からは一旦普通のサラリーマンになる予定なので、こやつらとの付き合いもあと1ヶ月ほどですね・・・
今日の晩酌
「一夜干しうるめいわし」とやらが半額で買えたので今から食って酒を飲みます。てかこれ、焼かずにそのまま食えるんかな・・・何も書いてないんだけど。だいたい一夜干しってなんなんだ?(無知)
今日の投資
現在インデックス投資は40万円くらいの含み益です。以前は含み益の上下に一喜一憂していましたが、なんか30万円くらい増えてからは現実感が無くなって感情が消えましたね。良い傾向です(?
ではまたーーー