こんつわーーゴクラクです
ここでは、これから生活状況をブログにしていくにあたって、現在の基本的な家計簿を書いておこうと思います。
もちろん、これから月々イレギュラーは有ると思いますが、大体ベースはこんな収支だよって感じで見てください。
では収入からです~
ゴクラクの月間収支
収入
- 給料 16,000×8
合計 128,000円
はい、ブログタイトルの施設警備(24時間×8日)のお給料です。分かりやすいですね!
あとは、月によってポイ活で1~3万円+になるくらい。まあイレギュラーなので…
他には一応、特定枠とNISA枠でインデックス投資をしていて月々利益が出ていますが、利確はしていないので含めていません。
ゆくゆくは、このブログでも、わずかでも利益を出せるようになると嬉しいですね~
そして皆さんが気になるであろう支出!
支出
- 家賃 40,000円
- 食費 15,000円
- 水道代 1,500円
- 電気代(平均) 1,000円
- ガス代(平均) 1,000円
- ネット(光回線) 4,000円
- スマホ(POVO) 2,800円
- 社会保険/厚生年金/住民税等 24,000円
ここまでが必要最低限で、他に個人的に外せないのが↓
- ユーネクスト(ホリデープラン) 1,000円
- はてなブログプロ 1,000円
- 酒代 5,000円
合計 96,300円
となります。
つっこまれそうなところを先に書いておくと
オイィ家賃40,000円は高いだろ!このセミリタイアエアプが!と思われるかもしれませんが、僕は逆に「住」は譲れません。大阪府豊中市という準都会(治安良し)の生活は大好きですし、1k8畳(最上階角部屋)の部屋は一生住みたいくらい気に入っています。
あとセミリタイア族は持ち家より賃貸の方が良いと思ってます。ここらへんの考えはまた記事にしますね…
もう1つ、オイィ電気代1,000円は嘘だろ!この一人暮らしエアプが!と思われるかもしれませんが、ここで施設警備勤務が効いてくるんですね~
まず、自宅では電気代節約のため冷蔵庫は切っておく。テレビは見ない。の基本は抑える。そして施設警備24時間8日勤務がさらに電気代を安くします
何しろ8日間家を空けていて、その間は光熱費ほぼ0円ですからね。そして職場で勤務中はエアコン、冷蔵庫、テレビも使い放題なので勤務中の方が快適まであります。
↓この月にいたっては脅威の700円でした(自分でもビビッた)
月間収支まとめ
収入が128,000円
支出が96,300円
差し引き31,700円残ります。
さらに雑費や医療費、交友費が有る月はここから使って、
余れば貯金、積み立てNISAに入れていくといった感じです~
以上、ゴクラクの月間収支(基本)でした。
これからは毎月、家計簿の記事も書いていきたいと思ってます。
でわまた~~~